事務局長 ピロシkun |
|
|
| こんにちは保育サービス みのこみのです。昼からやはり降ってきましたね、浜大津は今は少し止んでますが、空を見上げると厚い雲が・・・icon03 皆さんもう見て頂けましたかiconN05まだの方は今すぐ見て下さい、14:00頃に保育サービス みのこみののブログを更新したんですが、その時更新してくれたのがOサンでした、本人は謙遜して「少しお手伝い・・・」と言っていますが、そんな事ないんですよ、頼りぱなっしで、不器用な私kao_5のリクエストにすぐさま対応してくれるんです、頭がさがりますkao_9これからも宜しく頼むよ 事務局長 ピロシkun.kao_16ヤバイ怒られます。身内の紹介でした(いつかピロシkun.の写真をアップしますね、狙っておきますカメラカシャカシャ) http://minokomino.shiga-saku.net/
by 事務局長 ピロシkun | |
Oct.2(Sun)18:50 | Trackback(0) | 画像掲示板 | Admin
|
Write Comment(Currently 0 comments) |
某所用に借ります |
|
|
| 借ります
by 七誌 | |
Aug.31(Wed)23:19 | Trackback(0) | 画像掲示板 | Admin
|
1: また借ります
| | | 某スレ用にまた借ります
| |
| by 七誌 | Sep.10(Sat)21:19
|
2: 改訂用で借ります
| | | またお借りします
| |
| by 七誌 | Sep.11(Sun)22:02
|
3: また借ります
| | | 某所用に借ります
| |
| by 七誌 | Dec.21(Wed)22:28
|
4: 連続で……
| | | ……失礼します。
| |
| by 七誌 | Dec.21(Wed)23:10
|
5: 連投します
| | | すいません
| |
| by 七誌 | Dec.22(Thu)00:32
|
|
Write Comment(Currently 5 comments) |
PC壊れた(っ·と) |
|
| PC壊れました。
………いや更新も何もしてない現在、 どーでもいい話しかもですが……。
とりあえず、ただでさえ滞っていた執筆が不可能になったので、 更新復帰は夢のまた夢と言う状況ですな…………(トホホ
…………あ~Wiiは書きにくい……(汗
by ID@管理人 | |
Jan.4(Tue)21:24 | Trackback(0) | 画像掲示板 | Admin
|
Write Comment(Currently 0 comments) |
オールレンジキラーさん |
|
|
| ハイペリオン1号機に専用のアーマーを装備した形態です。 発光部は赤に変色……この方が見栄えするので(ぼそぼそ
まぁ、装備変更で機体特性が変化して発光部が変化する、 一種のVPS装甲みたいなモンだと思って頂ければ……。
イメージはライガーゼロ+ストライク+バイザー……足し過ぎてもう何が何だか(ぶつぶつ
by インペリアルD | |
Dec.28(Tue)00:26 | Trackback(0) | 画像掲示板 | Admin
|
Write Comment(Currently 0 comments) |
やっつけ作業 |
|
|
| 作業時間8分…10分耐久なのフェイ聞いてる間に終わりました(笑
とりあえず、ExSの左にハイペリオン1号機とスペリオンMk-Ⅱ・2号機。 両機によるExSは出さない予定なので作る気なし(笑
by ID | |
Dec.25(Sat)21:28 | Trackback(0) | 画像掲示板 | Admin
|
1: ついでに
| | | 単体でのハイペリオン1号機と……
| |
| by ID | Mail | Dec.25(Sat)21:29
|
2: ついでにパート2
| | | スペリオンMk-Ⅱ・2号機でも。
| |
| by ID | Mail | Dec.25(Sat)21:30
|
|
Write Comment(Currently 2 comments) |
スペリオンMk-Ⅱ・1号機とか |
|
|
| 新作……と言う程ではありませんが、 スペリオン1号機を弄くって作ったスペリオンMk-Ⅱ・1号機。
カラーリングはMk-Ⅰ・1号機のメインカラーの白に、 2号機のアクセントである青を絡め、 発光部はパーソナルカラーのオレンジに変更。
この間アップしたハイペリオンの方が改良版でこっちは改修版……… 要は「元機の設計を変更した別機体」と「元機のパーツ差し替え機体」みたいなモンですな。
しかし、想像以上にオレンジが似合わない(汗 パーソナルカラー、変更しようかなぁ(滝汗
by ID | |
Dec.24(Fri)21:10 | Trackback(0) | 画像掲示板 | Admin
|
1: さらにハイペリオン2号機と並べる
| | | で、ハイペリオン2号機と並べてみました。
基本的に胴体の基幹部、フェイス部、上腕部や大腿部は、 元機である所のスペリオンMk-Ⅰ・1号機から変更していないので、 ちゃんと兄妹機っぽくなっているといいのですが……。
イメージとしてはハイペリオンが機動性重視、Mk-Ⅱが出力重視って感じです。 もうちょっと差別化できるフォルムだといいのですが、 色々と後に控えているモノの関係でこんな為体に(汗 なので、苦肉の策と言うか、浅知恵フル動員でハイペリオンは斜めったパーツが多いワケです(汗
さぁて……色替え版の2号機はどうしよう(ぼそぼそ
| |
| by ID | Mail | Dec.24(Fri)21:21
|
2: 合体させてみたり(^^;
| | | と、言うワケで合体形態のハイペリオンExSを……。
リアル系を目指していたのに合体しちゃったよ(ぼそぼそ まぁ、リアルの皮被せたスーパーなヴァイザーも4段合体してるし、まぁいいか(マテ
しかし、足と背・肩回りのボリューム差が半端じゃない感じに(汗 この上でアーマーを装着させる設定なので、 もう、上半身がエライ事になるんじゃなかろうか……それこそダブルオーライザーみたいなバランスに(汗 ………よくよく考えると、あの上下のサイズ差でバランス取れているように見えるのは凄いような気も…… やっぱガンダムは凄いなぁ(ぼそぼそ
| |
| by ID | Mail | Dec.24(Fri)22:17
|
|
Write Comment(Currently 2 comments) |
足と腕も変更してみる |
|
|
| やっぱり腕と足が変更されないとダメかなぁ、と思い、 腕と足もちょっととんがった感じに変更してみました。
足に関してはデザインセンス皆無のため、微妙な変更のみです。 微妙過ぎて、多分、半月もしたら変更した本人が変更内容を忘れている可能性大(マテ
リアル系後継機的なイメージなんですが、 やっぱり色が変わらないのとシルエットが大きく変更されないとダメっぽいですな。 アタッチメントと各部に装着する装備で差別化…と言うF90的と言うか、 むしろ、ZOIDSのチェンジングアーマーシステムのイメージで構築したのですが、 そう考えるとフォルムがトッキントッキン過ぎる気も……。
まぁ、そっちの方も気が向いたらデータ作りますけどね(ぼそぼそ 問題はアーマーだけ作るか、アーマー付けたパーツを作るか……。 前者の方が作業量的には楽なんですが、微調整を考えると後者なんですよねぇ……。
by ID | |
Dec.17(Fri)22:55 | Trackback(0) | 画像掲示板 | Admin
|
1: ついでだから非搭乗版も
| | | ついでなので、パイロット非搭乗状態も…… 多関節だとユニット差し替えで済むので楽ちんです(ぼそ
| |
| by ID | Mail | Dec.17(Fri)22:57
|
|
Write Comment(Currently 1 comments) |
武器を持たせてみる |
|
|
| Gケルベロスに武器を持たせてみました。
一応、イメージは大剣+シールドな武器…… ホントならゴッドライジンソードみたいなのが一番イメージに近いのですが、 腕の形状がアレ過ぎて持たせるのが微妙と言うか、 既にディバインレイバーに持たせているのでこんなカタチに……。
ん~……もうちょっと曲線を多用したシールドにしてみたいのですが、 まぁ、技術的な限界ですな(汗
もうちょっと焼刃……もとい、精進してから再チャレンジです。
by インペリアルデューカー | |
Oct.16(Sat)22:46 | Trackback(0) | 画像掲示板 | Admin
|
1: もう1パターンも追加
| | | 作業時間30分のやっつけです。 作業BGMが某スーパー銭湯なドラマCDってどうよ(謎
前の武器と違って拳が丸見えになるので位置がズレると非常にアレな外見に(汗 しかし、この重火力な見た目で二刀流はアンバランスかなぁ……。
文字媒体が主体の作品なので、イメージだけパパーッ決めて設定を確定している結果と言うか、 「そんな勢いだけで大丈夫か?」と聞かれても、「問題ない」とは答えられませんな(汗
設定バカは、やっぱただのバカのようです(滅
| |
| by インペリアルデューカー | Oct.17(Sun)21:47
|
|
Write Comment(Currently 1 comments) |
スペリオン |
|
|
| と、言うワケでまたまたSagaⅧからです。
前回がSagaⅧの主役なんで、流れ的には合っているんですが、 普通ならシャイニングブレイカー(Ver.2)とか晒すべきなんでしょうね(汗
ともあれ、SagaⅧの準主役機とも言える有人ロボットです。 一応、人が乗ってる状態って事です。
これから人が降りると……
by ID | |
May.21(Fri)22:14 | Trackback(0) | 画像掲示板 | Admin
|
1: こんな感じに……
| | | 赤い部分から光が消えます。
………もうちょっと濃い灰色の方がいいんでしょうけど、 どっかの誰か(ぉぃ)が「非搭乗時には銀色」とか書いたので、 限りなく銀色っぽく見える発光体パーツで表現してます。
| |
| by ID | May.21(Fri)22:16
|
2: まぁ、色変えただけなので……
| | | 2号機なんてのも晒してみたり(^^;
「黒くなっただけかよっ!」とツッコミ入りそうですが、 これでも指の色を変更したり、細々と色を変えているので存外大変です(笑
で、やっぱりパイロットが乗ってる状態って事で発光体はパーソナルカラーで(^^;
| |
| by ID | May.21(Fri)22:19
|
3: そして、乗ってない版2号(^^;
| | | そして、やっぱり乗ってない版の2号機もあるワケですが、 何だか、人が乗っている方が隠密性が高そうです(笑
それはそれであっているんですが、何か違うような(ぶつぶつ
| |
| by ID | May.21(Fri)22:23
|
4: ようやっとハイペリオン
| | | スペリオンの改修型、ハイペリオンの2号機をば……。
パーツそのものを変更したのは胴体と肩、頭部だけなのですが、 結構、印象を変えられたかなぁ……と。 面倒なので色違い(黒)の1号機と、乗ってない版は気が向いたら作る方向で……。
| |
| by ID | Dec.10(Fri)21:29
|
|
Write Comment(Currently 4 comments) |
グレート修正版 |
|
|
| と、言うか完成版(笑
ええ、前回のは多関節物体としてデザインしたヤツじゃなくて、 単にケルベロス、ドラゴン、グリフォンのパーツをそれっぽく配置しただけのなんちゃって版です(ぉひ
しかし、今回のは正真正銘、多関節物体としてデザインしておりますよ。
ついでなので、ちょこちょこと修正を加えてます。 合体の都合上、他のパーツに隠れてしまうため、3DCG的にはいらない部分を削ったり、 一部変形箇所を修正したり……あと妖怪手長だった腕の長さを出来るだけ良きバランスにしたり、 あとは………ノーマルケルベロスのままだった頭をホントのGケルベロスにしたり(阿呆
まぁ、基本的なパーツ(ドラゴンやグリフォンの胴体の左右真っ二つとか)とかは既に完成済みだったので、 修正作業自体は鳩2のWEBラジオ聞いたり、時空のたもとを聞いたりしつつ2時間程度。
とりあえず、コレで完成ってトコですな………ホントにとりあえず(トホホ
あとは追加で合体概念図と言うか、変形合体の途中画像みたいのでも作りますかねぇ(ぼそぼそ
by ID | |
May.14(Fri)22:00 | Trackback(0) | 画像掲示板 | Admin
|
1: 合体概念図
| | | むっちゃ画質粗いです(^^;
| |
| by ID | May.17(Mon)20:44
|
2: 投稿ミス(涙
| | | 肝心の画像忘れるって(汗
| |
| by ID | May.17(Mon)20:45
|
3: 故あって修正
| | | あまりにアレ過ぎた腰回りのバランスを解消するため、 思い切ってパーツ位置を変更してみました。
まぁ、サイドアーマーのトコにあったデッカいキャノン砲とサブウイングのコンボユニットを、 バックパックの中段部分に組み込んだだけですけどね(^^;
まぁ、もともと脇下辺りにV.S.B.R.風にキャノンを展開する予定だったので、 よりパk……元ネタに近付いたと言うか何と言うか……。 しかし、主砲のハズのハウリングブースターよりもコッチのが主砲っぽいのはどう言う状況か……(ぼそぼそ
先月からまたダウン状態なので、何も進まない……。 ゲームは進むんですけどねっw 大神伝とか、OGs4周目とかOG外伝5周目とか。
| |
| by ID | Oct.6(Wed)22:29
|
|
Write Comment(Currently 3 comments) |